初心者向けクトゥルフ神話TRPG用語集|ダイスを振るとき
2019年7月28日
ダイスを振るときの用語
- [数字]D[数字]
- 前の数字はダイスを振る数を、後ろの数字は南面ダイスを振るのかを表している。
- アイデアロール
- 直感で何かに気づけるかや何かを見たときに理解できるかどうかというのを試すときに判定するため、ダイスを振る処理のことである。
- 幸運ロール
- 探索者の運を試すときにダイスを振る処理のことである。
- 知識ロール
- 探索者の持っている知識を頭の中から引っ張り出せるか、ダイスを振って判定する処理のことである。
- 技能ロール(D100ロール)
- 探索者が持っている技術が成功するかどうか判定するためにダイスを振る処理のことである。
- 正気度ロール(SAN値チェック)
- 常軌を逸した状況に出会ったときに探索者がどれだけ恐怖したか判定するためにダイスを振る処理のことである。
- 経験ロール
- 探索者の技能がセッション後どれだけ成長したか判定するためにダイスを振る処理のことである。
- ファンブル
- 判定のために100面ダイスを振り、95〜100が出たときに自動的に失敗になる処理のことである。同時に考えうる限り最悪な状況を招き寄せる。
- クリティカル
- 判定のために100面ダイスを振り、1〜5が出たときに必ず成功になる処理のことである。同時にありうる限り最高の結果がもたらされる。
- 対抗ロール
- 探索者の能力値同士を競わせるときや人や物を運べるか判定するために抵抗表に基づいた成功率をもとにダイスを振る処理のことである。
最近のコメント